ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
pusabugcity
pusabugcity
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2009年03月02日

たこ焼きキャンプ

たこ焼き器を買ったという話を聞いて、たこ焼きキャンプを行うことにしました。
関西では一家に一台たこ焼き器があるというが、愛知から兵庫にやってきた者としては、たこ焼き器で自らたこ焼きを焼くと行った経験は無かったため、参加者各がたこ焼きの中心具材を考えるところから始めてみました。
スーパーに集合し、お好み焼きの粉や卵、そして具材を購入したわけですが、買い物かごに入る具材のおかしいことといったら。。。カラムーチョはまぁ許せる部類に入るのですが、甘栗は無理だろと思うわけです。そして人生初のたこ焼きをくるくるしました。最初はうまくくるくるできなかったのですが、次第にうまくくるくるできるようになりました。焼いて分かったのですが、もちやグミはじゅくじゅくして綺麗に焼けません。カラムーチョやベビースターラーメンは味がよく分かりません。練り梅は焼いてもすごく酸っぱいです。そしてタコがいちばんおいしいです。昔の人も試行錯誤した結果行き着いたのですかね。  


Posted by pusabugcity at 20:23Comments(2)キャンプ部

2009年02月11日

うどんキャンプ

香川のうどんが食べたいとのことで四国へキャンプに行きました。愛知県から明石まで迎えにきてもらって恐縮ですが、発案者が欠席という異例の事態に正直ビビりました。四国は近いと思ったのですがやはり遠いですね。しかも島へ渡る橋を通過する料金が高い!四国の人はどうやって生活しているのでしょうか。時間がかかる道中は、俺がハマーだDVD-BOMで時間をつぶしましたが、新俺がハマーだDVD-BOMも必要なくらい移動しました。I/Cを降りるとさっそくうどんやを発見し入店しました。そこチェーン店風で、ぶっかけうどんを食べたのですが、うまかったです。さらにキャンプ場に向かうまで、2店目、3店目へ行きました。2店目はどうってことなかったのですが(客もいなかったし)、3店目はお客さんも多くにぎわっていました。そこでもぶっかけを食べましたが、だしのパンチが足らず、テーブルに備え付けの醤油を足すとすっぱさが出てきていまいちでしたが、しょうゆうどんはうまいとのことでした。
キャンプ場は、のうまん公園キャンプ場でした。ここは設備がきれいでかなりの好評価です。有料ならこうでなくっちゃの見本です。それに比べ年越しで使用したキャンプ場は。。。ボロさを買ってそのキャンプ場を選んでいるのですが、外より寒いコテージってなんだよって思います。
キャンプ場での晩ご飯はもちろんカレーうどん!今日一日はうどんづくしでした。
翌朝の朝ご飯は、昨晩の残りのカレーとごはん、生卵で簡単に済ませ、うどんやへ向かいました。まずはうどん喫茶スタートへ行き普通にうどんを食べました。そして2件目にちょっと戻って昨日の3件目に行ったうどんやに行き、しょうゆうどんを食べました。これはかなりうまい!でも思ったのは、うどんと醤油と生姜があればなんでもうまいと感じることです。醤油大好きなのでつゆでも濃いめならうまいと感じます。だからしょうゆうどんは最高にうまく感じます。
食べまくってかんり腹が苦しいキャンプでした。またうどん三昧を味わいたいと思います。3月になれば高速料金は1000円になると思うので、そのときにうどんだけ食べに行こうと思います。
  


Posted by pusabugcity at 00:36Comments(0)キャンプ部

2009年02月11日

新春キャンプ

牡蠣が食べたいとのことで広島へ新春キャンプへ出かけました。現地について知ったんですが、広島の牡蠣は生食不可なんですね。驚きました。
今年のポイントは、キャンプ部のテントが2代目になったことです。なんとナチュラムの抽選でテントが2009円で買えました。写真のものがそれですが、かなりお得ではないでしょうか。
  


Posted by pusabugcity at 00:32Comments(0)キャンプ部

2008年08月16日

琵琶湖キャンプ

移動と予約の関係から琵琶湖でキャンプをすることにしたのだが。。。
キャンプ場に向かう間は激しい雨。しかもカミナリが鳴り響き危険な匂い
がしていたが、買い物が終わる頃には晴れ、どうやら神の怒りは鎮まった
ようだった。しかしキャンプ場に近づくにつれ渋滞が酷くなっていき到着
はおやつ頃。なのにもかかわらずお昼ごはんの調理開始、引き続き晩ごは
ん。朝食用にソーセージを作ったのだが、どう見ても「一本ぐ◯」。味は
ケチャップとマスタードで美味しくなったけど、やはり作り方に何か手違
いがあったと思う。
ちなみにキャンプ場の評価としては、
施設 ・・・ 0点 (施設は求めてないのでどうでもいいですが)
清潔度 ・・・ 0点 (公園のトイレなみ)
金額 ・・・ 0点 (ボッタクリ)
無料のキャンプ場以下の充実度でした!

  


Posted by pusabugcity at 10:29Comments(0)キャンプ部

2008年05月06日

今年もゴールデンかとーさん(矢筈)キャンプ場

今年も矢筈公園(通称:ゴールデンかとーさん)キャンプ場へやってきた!
なんか例年と比べてキャンパーが多い。そしてちびっこも多い。こんなに人を見たのは初めてだった。
今回は5月1日から5日までの長期間キャンプとなったので途中でメルヘン街道へドライブに行った。キャンプ場の夏日とはうって変わって、山頂付近には雪があり涼し快適だった。
キャンプ場には川が流れているのだけども、それが2本に分かれていた。自然の驚異である。

その川の先はダム湖になっていて朽木があるなどいかにも釣れそうな感じなのだが釣れている人を見たことが無い気がする。なんとか魚影を捉えたので写真で捕獲した。
最高気温は27度ぐらいだったよーな。しかし川の水は冷たいので泳ぐにはまだ早い。天然ウォータースライダーもまだ先になりそう。日をさえぎるもののないところにテントを設営したため日焼け対策をしたのだが、そんなの関係なく日焼けしていた人がいた。背中が真っ赤に燃えていた。きっと今晩は眠れないんだろーなー。それに日焼けするとひどく疲れる。キャンプにきてテンションがあがっちゃったんだろーなー。

雲のあるときはいいんだけど、たまに太陽が現れて強い日差しで攻撃してくる。植樹したくなったぐらい木陰が恋しかった。  


Posted by pusabugcity at 08:30Comments(1)キャンプ部

2008年05月06日

グルメレシピ

簡単レシピ「あじパン」
食材
食パン
あじの干物

作り方
あじを焼く
食パンを焼く
あじの身をほぐす
パンにのせる
  


Posted by pusabugcity at 07:45Comments(0)キャンプ部

2008年02月09日

別冊 キャンプ部ブログ

キャンプ部にあまり関係ないものは、別冊 キャンプ部ブログに書きます。
別冊 キャンプ部ブログを開く  


Posted by pusabugcity at 09:51Comments(0)

2007年12月11日

季節なので鍋料理

DS健康応援レシピどおりに調理し、無事鍋が完成した。
量も適度で久しぶりにまともであった。
なお、翌日シーフードヌードルをトマトジュースを温めて作ったが、
以外とまともな味だった。
  


Posted by pusabugcity at 20:06Comments(0)キャンプ部

2007年09月16日

トルコ料理か?

中国にて、トルコ料理店?かどうかわからないが、
明らかに中国人とは違う店員たちに招かれて入店。
そこでカザフスタン人の兄ちゃんと英語でコミュニケーションしてた。
宗教上でアルコールは飲めないらしいが、グリーンティーでやたらテンションが高かった。
中国のメニューは漢字ばかりで何が何やら全く分からないが、
ここは英語のメニューがあって助かった。写真は、マトンスープ。
  


Posted by pusabugcity at 20:30Comments(0)雑記

2007年03月21日

鳥の糞

今日、鳥の糞が車のフロントガラスにくっついていた。ジューシーなやつだ。鳥は飛行中に糞をしないという記憶がある。しかし車の上空は何もない。場所的に不可能な位置に糞があるのだ。鳥は飛行中に糞をしないという記憶はどこからきたのだろうか。インターネットを検索してみても、それらしい情報は無い。難しくなりそうなので、ホースの水圧で水に流した。  


Posted by pusabugcity at 17:46Comments(0)雑記

2007年02月24日

日の出


朝方、何か騒がしい、まぁ昨晩も原付きの音がしていた。その延長というわけでもないが、おそらく初日の出を見ようという人が終結しているのであろうと思った。そしてトイレに行きたかったけど、めんどいので無視して寝た。翌朝、もういいかげん日の出の時刻も押し迫っていたので、しぶしぶ寝袋からでた(このときも寝汗)。そして桜島を見たら、昨日よりもモクモクが多い!比べ物にならないほど多い!!そんな桜島を眺めていたらふと、右下に気配を感じてそちらを見た。すると、バイク軍団(もしかしたら、おやっさんの秘密基地かもしれないい)がレストランの下にある遊歩道に居た。やっぱ寒かったんだなぁスーパーカブ軍団もと、ちょっと感慨にふけった。そうこうしている内に、バイク軍団出動、そして日の出と、元旦の各種イベントが執り行われた。

  


Posted by pusabugcity at 12:43Comments(0)キャンプ部

2007年02月24日

輝き


翌朝、なんかかなり眠った感がある、そして夜中は寝汗をかいた。というのも喉元にほっかいろを置いておいたのが最大の要因だったと思う。寒くないのは本当に幸せだ。そして、仕方なしにトイレに行ってその帰り道、星空のすばらしさに心打たれた。普段見る星空がどれほど1部に限られていたのか本当に考えさせられるほど、すばらしい星達がその輝きを私の胸に刻まれた。流れ星は見られなかったけれど、風車と星々が日常とは異なる安らぎを与えてくれた。

  


Posted by pusabugcity at 12:36Comments(0)キャンプ部

2007年02月13日

天体観測所


夜、天体観測所は、照明の加減で、マトリックス風の印象を醸し出していた。そこからキャンプ場まで各種アスレチック設備があり、ぐだぐだになりながら帰って行った。黒ササニシキのパワーにあてられて、いつの間にか寝ていた。よって、夜中というよりも朝方の星空を見ることになった。

  


Posted by pusabugcity at 23:24Comments(0)キャンプ部

2007年02月10日

キャンプ場


やっとこさキャンプ場に着いた。なんとラッキーなことにフリーサイトは我々キャンプ部1組!張り放題だ!!さすがは年末の鹿児島県。和歌山県ではキャンプ場がごったがえすほどだが、鹿児島県の中途半端なキャンプ場では、なんの問題も無いようだ。

  


Posted by pusabugcity at 16:57Comments(0)キャンプ部

2007年02月10日

崩落


キャンプ場までは、崩落しかかった道を延々と風車に向かって登っていった。途中、地元の軽トラが信号を無視して走って行った。まぁ軽トラだからこういった道交法違反も許されるのであろう。軽トラだからね。
途中、風力発電の柱に出会った。とんでもなく大きい。ちょっと驚いた。最近、青森県でぶっ倒れたニュースを見たが、万が一あの時、それが起きていたら、ぴょん吉になっていただろう。アーメン。

  


Posted by pusabugcity at 10:13Comments(0)キャンプ部

2007年02月03日

風車


キャンプ場は、高原にある天文観測所なんかもあるところだ。道の駅からだと、キャンプ場があるあたりに風車が回っているのが見える。四国に続き、またもや風車であるので、風が強いことが予想される。しかしカリスマさんは、大丈夫だと心強いことを言った。また、風力によって若干浮くかもしれないのに。。。

  


Posted by pusabugcity at 17:48Comments(0)キャンプ部

2007年01月07日

桜島 初観測


薩摩に着いた。どうやらあれが桜島らしい、まだ遠い感じだ。何湾か忘れたけど、それをぐるっと回って道の駅たるみずに到着。さすがにここまで来るとでかさが分る。温泉に入ってからキャンプ場に向った。
  


Posted by pusabugcity at 20:48Comments(0)キャンプ部

2007年01月07日

桜島 移動 九州


2日の朝、まだ暗いうちに出発。九州に入ると道が良くなったのと、看板が明くなった。山陽道にある看板はやたら暗くて字が読み難かったから大きな違いだ。背後から朝日が昇ってきた。横移動が終わり縦移動へ、九州は広かった。

  


Posted by pusabugcity at 20:46Comments(0)キャンプ部

2007年01月07日

桜島 移動 中国地方


1日目の移動は、関門海峡の直前までとなった。とりあえず橋の写真などを撮り、ダッジで就寝。助手席の足元は外気が入ってきているようで寒い。まぁーそれでも問題無く眠る。夜食でラーメンを食べてまた寝た。そいえば隣に不気味な廃墟ビルがあったけど、あれは何だったのだろうか?
  


Posted by pusabugcity at 20:44Comments(0)キャンプ部

2007年01月07日

桜島 行き 宮島


山陽道はとにかくトンネルが多かった。岡山までは、まぁなんとか、広島は長いなぁ、山口は山ばっかやんかぁ!とにかく道中の長いこと、長いこと。休憩のとき宮島を撮った。
  


Posted by pusabugcity at 19:34Comments(0)キャンプ部